我々、株式会社SANKAは、このスローガンのもと、
人と環境に配慮した総合メーカーを目指します。
お取引先様・地域社会・社員という、
「人」を大切に、「人」に寄りそう気持ち、
そして環境に対して「地域」に「地球」に、
ともに参加するという想いをこめて…
当社には、1969年に創業して以来、変わらずに会社の礎となっている想いがあります。人が喜びを分かち合いながら生きているように、企業もまた単独で存在するのではなく社会の一員として存在しています。したがって、当社はお取引先様や地域社会に具体的メリットを提案しながら、社員と共に一丸となって協調していくことを企業理念としています。社名も、お取引先様・地域社会・社員の“三者”が集い“参加”し、互いに高め合いたいと言う思いに由来します。
この理念の下、当社はお得意先様から安心して仕事を任せていただけるように、幅広い生産技術を身につけ一貫生産体制を確立してきました。それにより、従来の産業用機器部品の機械加工だけではなく、開発力の問われるオリジナル商品・お取引先様の企画を具現化するOEM製品と三部門の充実を実現することができました。
また、あらゆる加工にお応えするだけでなく、企画開発などのビジネスパートナーとしての十分な提案力も備えています。それは当社が単なる腕のいい“職人”ではなく、真の技術者を養成してきた成果と言えます。「モノづくりの前に人づくりを」、と社外の技術研修会にも積極的に社員を派遣するなどの教育活動にも取り組んできました。今後も皆様の期待にお応えできるよう一層努力し、次なるステップを踏み出していきたいと考えております。
創業 | 1969年8月10日 |
設立 | 1981年6月19日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 神子島 岩男 |
役員構成 | 取締役社長 神子島 亨 取締役経理部長 神子島 由利子 副社長執行役員 広川 悟 専務執行役員 泉田 博之 常務執行役員 阿部 和仁 執行役員 代表室 室長 星野 光栄 執行役員 成形製造部 統括部長 諸橋 敏郎 執行役員 成形製造部 部長 高橋 秀和 執行役員 産業機器製造部 部長 横山 悟 |
事業内容 | 産業用機器部品・自動車用部品 生活用品・家電用品 園芸用品・環境用品 |
取引銀行 |
みずほ銀行新潟支店、三菱UFJ銀行新潟支店、三井住友銀行新潟支店 第四北越銀行三条支店、りそな銀行長岡支店、大光銀行三条支店、三条信用金庫塚野目支店 |
仕入先 | 伊藤忠商事株式会社、株式会社野崎忠五郎商店 三光総業株式会社、株式会社久保紙器 |
販売先 | 株式会社コロナ、日本精機株式会社、株式会社コメリ、パール金属株式会社 |
1969年8月 | 会社創業 ネジおよび挽物等の製造を開始 |
1978年11月 | 規模拡充のため、三条市塚野目笠原165-2に移転 機械設備を増設しプレス部門を新設 |
1981年6月 | 会社を法人組織とし、株式会社サンカに改め、 溶接部門を新設 |
1982年7月 | オリジナル工場として、三条市中坪508に第二工場を新設 オリジナル製品の生産を開始 |
1984年11月 | 生産能率向上のため、三条市塚野目字姥池1304-1にアッセンブリ工場を新設 |
1986年9月 | 生産システム近代化5カ年計画事業として、本社に機械加工工場を増設 |
1988年10月 |
第二工場をアッセンブリ工場脇に隣接 名称を株式会社サンカ第二工場とする |
1989年2月 7月 |
株式会社サンテクト設立 株式会社サンイデア設立 |
1990年5月 | 本社・工場を三条市三貫地新田965-1に新築移転し 第二工場を株式会社サンカ塚野目工場と改称 |
1992年9月 11月 |
塚野目工場に配送センター新設 本社第三工場新設 |
1993年10月 | 本社第五工場新設 |
1994年10月 | 本社第六工場新設 |
1996年3月 | 本社第四倉庫新設 |
2006年3月 | 三条市塚野目6-11-17に第二事業部設立 |
2007年7月 10月 |
営業七課設立 ISO9001:2000 認証取得 |
2008年5月 7月 |
本社第七工場新設 ISO14001:2004 認証取得 |
2009年2月 | 本社アッセンブリ工場新設 |
2010年1月 | 本社機械加工部事務所新設 |
2010年9月 | 三条市荻島980に第二事業部新設 |
2011年9月 | 金属団地内に塚野目工場新設(機械加工部) |
2012年7月 | 東京営業所新設 |
2013年5月 | 福岡営業所新設 |
2013年11月 | 九州工場稼動 |
2014年9月 | 大阪営業所新設 |
2014年12月 | FOC事業所新設 |
2016年3月 | 株式会社サンモクをグループ化 ※木製品製造 |
2016年9月 | 三重工場 新設 |
2017年10月 | SANKAベトナム 新設 |
2017年12月 | 塚野目機械工場 新設 |
2018年1月 | 木製品事業所 新設 |
2018年6月 | 株式会社小倉製作所を継受 |
2019年3月 | 花立工場 新設 |
2019年8月 | 株式会社藤田製作所を継受 |
2019年9月 | 保内工場 新設 |
2020年12月 | 本社を三条市塚野目2153-5に移転 |
2020年12月 | サンカ新潟物流センター 新設 |
2021年3月 | 株式会社ノザキを継受 |
2021年5月 | プレス・板金工場新設 ※株式会社藤田製作所を移転 |
2021年7月 | 株式会社阪東工業を継受 |
2021年8月 | 株式会社サンカ 大月工場新設 |
2021年10月 | 株式会社小倉製作所を吸収合併 |
2021年11月 | 加茂須田事業所新設 |
2022年1月 | 社名を株式会社サンカから株式会社SANKAに改称 |
2022年3月 | 竹井機器工業株式会社を継受 |
2022年4月 | 株式会社阪東工業を吸収合併 |
2022年7月 | 株式会社藤田製作所を吸収合併 |
2022年7月 | 株式会社小島鐵工所を継受 |
2022年9月 | 風見米菓株式会社を継受 |
2023年4月 | 昭和化成工業株式会社を継受 |
2023年6月 | 株式会社東京島津を継受 |
所在地 | 株式会社 SANKA
![]() 本社 新潟県三条市塚野目2153-5 TEL.0256-36-1113 FAX.0256-36-1114 ![]() 機械工場 新潟県三条市大宮新田320-1 プレス・板金工場 新潟県三条市大宮新田303-1 大月工場 新潟県三条市塚野目大月2163 花立工場 / 通販事業所 新潟県三条市塚野目4-15-45 保内工場 / 木製品事業部・FOC事業部 新潟県三条市上保内乙221 TEL.0256-47-4340 FAX.0256-47-4341 加茂須田事業所 / 住環園芸事業部 新潟県加茂市後須田2445-1 [ 成形工場 ]
塚野目工場 新潟県三条市塚野目2153-5 三貫地工場 新潟県三条市三貫地新田965-1 TEL.0256-46-0037 FAX.0256-46-8120 花の木工場 新潟県三条市東本成寺花の木175-1 TEL.0256-35-2305 FAX.0256-33-3852 三重工場 三重県伊賀市佐那具町1781-3 TEL.0595-24-7575 FAX.0595-24-7577 九州工場 長崎県北松浦郡佐々町松瀬免452 TEL.0956-63-3300 FAX.0956-63-3318 高崎工場 群馬県高崎市剣崎町155番地 TEL.027-386-3243 FAX.027-386-3273 新潟物流センター 新潟県新潟市南区清水字清水6-1090 東京営業所 埼玉県川口市北園町2-3 北園弘信ビル201 名古屋営業所 愛知県名古屋市名東区牧の里3-201 エクセル東丘302 大阪営業所 兵庫県尼崎市昭和通4丁目117 エスティ尼崎304号 福岡営業所 福岡県筑紫野市大字永岡1021-2 西邦ビル101 SANKAベトナム ビンズォン省トゥーダウモト市チャンギア区チャンギア町D9通り97番地 SANKAグループ
![]() 株式会社 ノザキ 埼玉県上尾市大字平塚2563-3 TEL.048-775-2121 FAX.048-775-2190 竹井機器工業株式会社 新潟県加茂市後須田2445-1 TEL.0256-47-0788 FAX.0256-47-0799 株式会社 小島鐵工所 群馬県高崎市剣崎町155番地 TEL.027-343-1511 FAX.027-343-1518 風見米菓株式会社 茨城県猿島郡境町旭町477 TEL.0280-87-1144 FAX.0280-87-1730 昭和化成工業株式会社 群馬県沼田市高橋場町443 TEL.0278-23-0155 FAX.0278-24-3003 株式会社 東京島津 新潟県長岡市南陽2丁目949番地3 TEL.0258-23-2100 FAX.0258-23-2110 |